Contents
知ってる?SNSでも話題を呼んだアルビオンのフローラドリップ!
2019年に有名化粧品ブランドであるアルビオンから新たな定番のスキンケアが登場しました。その名も化粧液「フローラドリップ」。
コスメ好きな方はご存知の方も多いんじゃないでしょうか?
実は秋田県の白神山地にあるアルビオンの研究所があり、その研究所から生み出された、アルビオン渾身の化粧液なんです。
この投稿をInstagramで見る
【素肌が待ち望む美しさへ】日々変化する素肌にあわせて美しさをいたわりながら届けるようにとろりとスッーとすっきりしみわたる不思議心地。 なじませた時の香りとつけ心地は素肌のコンディションを見守ってくれているようなやさしさに包まれ癒される。 その先にあるのはうれしい肌の充実感と満足感。秘密は、アルビオン独自成分「ミュラ」。自社栽培の5つの厳選植物を純白麹「しらかみ」で発酵させて生まれたフローラドリップだけの発酵液。 うるおいすぎるくらいうるおうよう 翌朝の表情まで変わる程の明るさ しなやかなハリ感 ずっと触れていたくなるすべすべしたなめらかさ ひきしまった感覚 イキイキツヤツヤ なんだか最近すこやかで調子がいい感じ。 素肌が待ち望む美しさをあなたの肌で。 アルビオン フローラドリップ 〈化粧液〉 80ml 7,000円(税抜) 160ml 13,000円(税抜) 詳細は公式サイトでチェックしてみてくださいね。 プロフィール画面URL @albion_jp または、ハイライト フローラドリップ から ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コメント/DMに関しての返信を控えさせていただいております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #アルビオン #albion #フローラドリップ #植物発酵化粧液 #花の女神の雫 #濃密化粧液 #万能コスメ #化粧液 #発酵液 #ミュラ #エイジング #アンチエイジング #スキコンに続く名品 #ハリ #ツヤ #明るい肌 #うるおい #濃密 #効果がすべて #しなやかなハリ #化粧水 #美容液 #エイジングケア #保湿ケア #マリクレールボーテ大賞 #マリクレールボーテ大賞2020 #マリクレールボーテ大賞日本賞 #VOCE #2020上半期ベストコスメ #ベスコス受賞
研究開発と成分のもとになる植物を自家栽培し続けて誕生した逸品!
フローラドリップの登場を受けてSNSやメディアでも大きな話題・反響を巻き起こしました!!
ALBION色々買ってみたけど、フローラドリップが優秀過ぎて手放せなくなりそう😭✨ pic.twitter.com/4NhG55EgJB
— na💓 (@D_noiR_18) October 27, 2020
昨晩スキンケアでスキコンの代わりにフローラドリップをバシャバシャ使ってみたら使用後はもちぷる肌で
翌朝はもちすべ肌でびっくりした😳😳
大ボトル買おうか揺れる😂😂— 波際ちゃん (@ol_namigiwa) October 27, 2020
フローラドリップは、理想の肌を目指して7つのアプローチをしてくれます。
・しなやかなハリ
・なめらかに整った肌
・活き活きとしたツヤ
・健やかに整った肌
・肌をひきしめる
・濃密なうるおい
・肌の明るさ
毎日素肌を保つために研究開発の努力を重ねて出来上がった化粧液。
フローラドリップはエイジングケアはもちろん、「肌荒れに効く!」なんていう口コミも多く、敏感肌でニキビ肌な私も勿論食いつきました(笑)
アルビオンのフローラドリップ、3本目のリピートです🌷
乾燥肌&敏感肌には最適のとろみ系化粧水で、好きすぎるのでこれ以外を使う気になりません😂
フローラドリップに変えてからとてもお肌の調子が良く、女の子の日でも肌荒れすることが減りました✨
飽きるまでリピートし続けるつもりです😌 pic.twitter.com/XY19c7cg1x— きなこもち (@kinako___mochi9) October 16, 2020
私も実際に80mlを購入して使ってみたので、感想を徹底的に書いていきます!
実際に肌荒れに効くの?
敏感肌が使っても大丈夫?
ニキビ肌にはどうなの?
という方は、特に最後まで読んでみてくださいね!
フローラドリップの特徴:新成分「ミュラ」が贅沢すぎる!
アルビオンのフローラドリップの大きな特徴といえば「ミュラ」!!
ミュラはアルビオンが独自開発した成分です。
コウスイハッカ・カワラヨモギ・ヤグルマギク・タチジャコウソウ・ヤマヨモギの5種類の植物を「しらかみ」という麹で発酵させた成分が「ミュラ」です。
ちなみに「しらかみ」は純白の希少な麹で、アルビオンの研究所がある白神で生まれた麹なんです。
しかも5種の植物成分はアルビオンの白神研究所で土壌から無農薬で自家栽培されてすくすくと育った植物。
これだけでも贅沢すぎませんか?!
原材料から手間隙をかけて誕生した新成分「ミュラ」。
前述で挙げた7つの理想の肌へマルチにアプローチしてくれるのが、ミュラの大きな特徴だそうです!
そんな贅沢成分を使ったフローラドリップのもう一つの特徴は「香り」。
いかにも効きそうなありがた〜いハーブの香り。
少し独特な漢方のような精油をブレンドしたような香りですが、これがまた病みつきになります。
好みは分かれるかもしれませんが、この香りを絶賛する口コミは多いようですね。
アルビオンのフローラドリップ良い香りで使い心地が好き🥰スキンケアはやっぱりアルビオンが1番合ってる!
— えぬころ🌸ブルベ夏 (@myserums) March 17, 2020
そんなフローラドリップの80mlを購入して使ってみました!
使用感や率直な感想をまとめましたので、是非参考にしていただければ嬉しいです!
フローラドリップ レビュー①:フローラドリップの使用感と香りは?
まずアルビオンのフローラドリップは「化粧液」ということで、好みや肌質に合わせていろんな使い方ができるとコスメカウンターでお話しを伺いました。
スタンダードな使い方だと、化粧水として先行美容液や先行乳液の次に使用し、その後美容液やクリームで保湿する使い方。
その他にもフローラドリップを先行化粧水として最初に使用したり、美容液代わりに使っても効果を得られるそうです。
私は夜の使用で、以下2パターンで使うことが多かったです。
【フローラドリップ使用例】
疲れている日:フローラドリップ⇨オールインワンジェル
余裕がある日:先行美容液⇨フローラドリップ⇨美容液⇨クリーム
クリームぽい乳白色の化粧液で、トロみがあるけどサラサラとした、なんとも言えない不思議なテクスチャ。
化粧水と美容液の中間といったような軽さでまさに「化粧液」という位置づけがぴったりな感触です。
肌に伸ばすと、かなり軽くスーッと馴染んでいきます。
ベタつきもなく、もったり感もないので、めちゃくちゃ快適な使用感!
肌馴染みは最高です。
肌に馴染むと、みずみずしい仕上がりで、もっちりというよりは「内側からしっとり」という仕上がりが近い感じがしました。
軽いですが、「保湿されたな」という感じは実感できるので、季節問わず通年で使用できるところがポイント高めですね!
逆に重めの仕上がりが好みな方はこれ単独だと少し物足りなさを感じるかもしれません。美容液やクリームでしっとり感をプラスするのが良いです。
あとは大きな特徴の一つでもある「香り」ですが、前述のとおり、漢方のようなハーブのような「ありがたい香り」です。
いかにも「効いている!」「肌が修復されるような気分になる!」という香りです。
(※あくまで香りの例です。香り自体に肌への効能はありません)
かなり独特な香りなので、好みはかなり分かれるかなと思います。
私はこの香りが大好きで、使うたびに深呼吸してスーハーしてしまいます(笑)
この香りを嗅ぐだけで、一気に癒されるし、良い睡眠が取れるような気がします。
天然アロマの香りが好きな方にオススメです。
・化粧水や美容液として使い方は色々◎
・トロみはあるけど軽い感触
・スーッと肌に馴染んで軽いつけ心地
・みずみずしい&内側からしっとりな仕上がり
・ハーブの香りで癒される!ただし好みは分かれる
フローラドリップ レビュー②:肌荒れやニキビに効いた?
フローラドリップを使い続けてみての肌の変化というのは、実は特段変わったことはありませんでした。
効果があったと感じた部分もあります。
というのは、フローラドリップを使い続けていると、肌荒れになったりお肌が揺らぐ頻度がかなり減ったような気がするんです。
一度荒れてしまうと、フローラドリップでもなかなか対処できません。
ただ、コンディションが整っているお肌に使用していると、使用している間は肌荒れしにくくなりました。
これはかなり嬉しかったです!
ツルンと整った調子の良い肌が、何日も継続されたので、フローラドリップのおかげかなと思っています。
一度荒れてしまった肌への効果というよりは、肌荒れを事前に予防してくれる効果が高いように思いました。
生理前にニキビが酷くなってしまうのが大きな悩みなんですが、こちらは体の内側(ホルモンバランス)によるものなので、フローラドリップだけでは抗えませんでした。
刺激についてですが、私はどんなコンディションの時でも、ヒリヒリや刺激は感じませんでした。ここも個人的にポイントが高いところです!
エタノールが配合されているので、エタノールに反応しやすい方はご注意くださいね。
・肌荒れやニキビへの即効性は感じなかった
・肌調子の良い日が何日もキープされた!◎
・肌荒れ予防には効果大!
・生理前のホルモンバランスの崩れには効かなかった
・どんな日でも刺激を感じず安心して使えた
・エタノール配合のため人によっては要注意△
まとめ:フローラドリップは結局どうなの?率直な感想まとめ!
・ニキビや肌荒れの予防として活躍!
・ニキビや肌荒れを治す効果はなし
・使用中の肌の調子は良好だった◎
・軽くてしっとり!季節問わず使える
・刺激は感じなかった!エタノール類には注意
・香りは好みが分かれるから気をつけて
特徴 | 肌の調子を整えるお守り化粧液 |
---|---|
香り | 漢方・ハーブのような香り |
しっとり感 | |
サラサラ感 | |
保湿持続力 | |
個人的リピしたい度 |
使い心地も気持ちよくて満足でした。
やっぱり肌荒れを予防してくれている安心感はあったし、毎日使い続けたい逸品だなというのが率直な感想です。
ただ一度荒れてしまった肌やニキビを鎮静させるには向いていません。
化粧品なので、もともとそこまで期待はしていなかったけど、「やっぱりな」という感じです。
お値段が80mlで税抜き7000円なので、少しお高め。
何度も重ね付けしたりバシャバシャ使っているとすぐになくなってしまう量。
ここが少しネックかなと思いますが、製法や自家栽培といった手間隙や使用感を考えるとこの値段は妥当だと思っています。
私はこんな人に特にオススメしたいです!
一つでも当てはまる方は是非フローラドリップをトライしてみてください!
・肌がゆらぎやすい方
・肌の調子をキープしたい方
・好みや気分に合わせて使い方を変えたい方
・軽い使用感でもしっとり感を感じたい方
いかがでしたでしょうか?
発売当初からかなり話題になっていたフローラドリップでしたが、個人的には期待通りでした!是非オススメしたい化粧液ですので、気になる方は是非チェックしてみてください。
最後まで読んでいただき有り難うございました!
参考になれば嬉しいです。