Contents
お気に入りのコスメに刺激や違和感を感じてない?
可愛いパッケージに可愛いカラー。
使い心地もなかなか良いし化粧持ちも良い。
そんなお気に入りコスメありますか?
それと同時に、たまにお肌や唇に違和感を感じることってありませんか?
たまに使うとピリピリしたり、赤くなったり、皮剥けする。
みたいな!!!
そんなときどうしてる?
そのお気に入りのコスメを使うのを止める?
それとも様子見ながら使い続ける?
私は使い続けて大変なことになりました。
お気に入りのコスメが毒に豹変することがある!
私はあまりリップて得意じゃないんですが、珍しくお気に入りなリップがあって、ちょいちょい使ってたんです。
そのリップは凄く使い勝手が良くて
・ティントじゃないのに色持ち最高!
・ヌーディカラーで万能なお色!
・陶器なマット質感でぼかしやすい!
・カップにリップが付かない!
こんな感じでメイク直しを滅多にしないズボラな私には凄く味方になる存在だったんです。気になるところはリップの香りが少し苦手なこと位。
まあボチボチ愛用していたんだけど、あるとき、そのリップを使っていたときに唇全体が皮剥けしたんです。
「アレ?何これ、こんなことあったっけ?」
て動揺したんですけど、単純に乾燥が原因の皮剥けだろうって勝手に判断して、やり過ごしちゃったんです。
そのあとも、若干心配はあったけど、休日の外出時の短時間だけ使うようにしてたので、そんなに荒れることはありませんでした。
そこで私は「あのときの唇の皮剥けは、やっぱり乾燥によるものだったんだ」
と勝手に判断して、その後連日そのリップを使ったのです。
そして大変なことになった。
唇が水泡だらけになったんです。
唇全体に小さな水泡が沢山できて、潰れたところから滲出液(傷口から出る液)が出る→また水泡化する、と言った症状が毎日続くようになりました。
ヒリヒリ痒いし、熱も持ってる感じがしたので、リップの使用をこのタイミングで中断。
見た目も痛み痒みも酷いから、すごく憂鬱に。
口唇ヘルペスを疑って病院に行きました。
するとお医者さんが
「ヘルペスの症状と全然違う。リップでも変えた?唇がただれてるんだよ」と。
そこで確信に変わったんです、「あのリップが原因だったんだ」と。
ヘルペスと口唇炎の違いは?絶対に自己判断で薬は買わないで!
今回私が引き起こしたリップによる口唇炎はヘルペスと勘違いするような部分があったので、メモしておこうと思います。
同じような症状で悩んでいる方は、一回冷静になって自己判断で対処せず病院に行ってくださいね。
自己判断で誤った対処をすると、余計に大変なことになりますからね?!
口唇炎かヘルペスか迷ったら・・
・ヘルペスと口唇炎のメカニズムは違う
・ヘルペスは発疹の出現位置が決まっている
・口唇炎の原因や荒れ方はさまざま
・市販でもヘルペスの診断無しで薬は買うな
ヘルペスは頭部の三叉神経に潜んでいるヘルペスウィルスが、神経節を通って症状が出てくるウィルス性の疾患。
神経節に沿って出現するため、出現スポットが決まっています。
以下のイラストのように、唇の周りに出現します。
ヘルペスウィルスは日和見ウィルスといって、普段は潜伏してるだけで何も悪さをしてこない。でも宿主の生理や疲れ、ストレスなどで免疫が落ちると、症状を出してくるのが特徴。
口唇炎は化粧品の刺激やアレルギー、アトピーなどなど色んな要因はあるけど、ヘルペスとは発疹や荒れのメカニズムが全然違うんです。なので私は上唇の全体が荒れまくったわけです。
私は最初にヘルペスを疑っていたのと、症状が辛すぎて、ドラッグストアにヘルペスの市販薬を買いに行ったんです。
だけど、「医師の正確な診断がないとお出しできない」と断られました。
最初は納得いかなかったけど、診察を受けて納得しました。
市販薬のパッケージにも、ヘルペスじゃない場合、患部に塗布して悪化する場合があるとの注意書きもありました。
ドラッグストアの店員さんの注意を押し切って購入して使っていたら…と思うとゾッとしますね。
もし唇(お肌)が荒れたらどうする?コスメは使って良い?

今回私は唇で酷い口唇炎を起こしてしまったけど、当然ながら唇以外で荒れる可能性はありますよね。
しかも肌荒れの原因はすぐには特定できないことが多いから、勝手に自己判断するのはやっぱり危険なんですよ・・・。
当たり前のことかもしれないけど、改めてこのブログでも伝えたいのが以下のとおり。
・自己判断せずにすぐ病院に行け
・心当たりのあるコスメは全部中断!
・様子を見ながら最低限の保湿を
・患部には触るな&舐めるな
私の場合、勝手に判断しようとしたり、ベタベタ手で触ってみたり、病院に行くのを先延ばしにしたのは、かなりマズかったなと思ってます。
これ全部NG行為です。
普段メイクアップコスメで荒れることが少なかっただけに、判断が鈍ってしまったんです。荒れの原因になったリップはすぐに中断したんですけど、痒い部分を掻いてしまったり、舐めてみたりしちゃったんです。
これで余計に唇荒れを引き起こしました・・・。
「普段コスメが原因で肌荒れしたことないよ」って方こそ、いざ肌や唇に荒れや違和感を感じたら、コスメの使用を中断してみることをオススメします。
そして絶対に荒れている部分は触っちゃダメ!!
触らぬ神に祟りなしです。
ベタベタ触った患部が良くなったことってありますか?ないでしょ?
そして病院にできるだけ早く行きましょう。
「この程度で行って良いのか?」て思うこともあるかもしれませんが。
どの程度を決めるのは、あなたではなく、お医者さんです。
不安を感じているなら、すぐに行きましょう。
肌荒れを引き起こしているときに気をつけなければいけないのは、普段のスキンケアも控えた方が良いということ。
普段スキンケアを頑張っていたとしても、それが肌に合って使い心地の良いスキンケアだったとしても、肌が荒れているときは、そのお気に入りのスキンケアですら刺激になることがあります。
それは肌のバリア機能(外敵からお肌を守る、肌本来の機能)が低下している可能性があるから。
普段感じないスキンケアの刺激を感じやすくなったり、更に荒れたりすることがあるから、肌荒れを引き起こしているときは、極力スキンケアも控えて、様子をみましょう。
ただ肌の様子をみながら、最低限の保湿はしてあげてくださいね。
私が肌荒れや唇荒れになったときに使用していたスキンケア類を記録しておきます。
参考にしてみてください。
ラピスラズリのオールインワンセラムは実際に肌荒れを引き起こしているときに使っていました。私は全然刺激を感じなかったし、これひとつでスキンケアが完了するので、最強にオススメです。
個別で記事にしているので、是非参考にしてみてください。

NALCのスリープロテクトジェルもオールインワンタイプ。
抗炎症成分が肌荒れを予防しつつ、保湿成分がお肌をしっとりさせてくれます。
あまり複数の化粧品を重ねるよりも、限りなくシンプルにケアした方が良いと私は思っています。
NALCについても記事にしているので、是非参考にしてみてくださいね。
https://okoudacosme.com/skincare4/
唇の荒れと言ったら、モアリップ。
唇を潤わせながら保護しつつ、唇荒れを治してくれます。
ただ、医薬品なので使用上の注意をしっかり読んで使用してくださいね!
肌荒れ注意!少しでも合わないコスメは絶対使うな!

・合わないコスメは中断して
・自己判断はNG!病院に相談して
・違和感を感じたら、患部には触らない
・コスメは毒にもなることを意識して
私が自らの教訓としても声を大にして言いたいのは・・・
少しでも合わないと感じたコスメやスキンケア類は、使わない方がいいです。
いや、絶対使わない方がいいです。
肌が荒れるのは、お肌のSOSサインと捉えるべきだと私は思います。
私はリップを使って唇の皮が剥けまくった時点で、リップとサヨナラしなければならなかったんです。
そこから肌や唇が強化されて荒れなくなる、なんてことないんだから。
よくスキンケアでヒリヒリ赤くなると「好転反応」と捉える人は少なくありません。
確かに「好転反応」として認められている化粧品もあるかもしれない。
仮に認められた化粧品を除いたとしても、あなたの肌が刺激を感じることに対して「好転反応」と言える根拠はどこにありますか?
ヒリヒリ赤くなる時点で、お肌の悲鳴に気付いてあげましょう!
そんな感じで、私が大好きなコスメで痛い目をみたお話でした(笑)
上の画像は大荒れの原因になったリップ。
すごく悲しかったけど、サヨナラしました・・・。
いくらコスメが好きだからって、健康を害したら意味ないですからね!
一緒に気をつけていきましょう。
最後まで読んでいただき、有り難うございました!