Contents
韓国コスメブランドCLIOって知ってる?
最近韓国コスメブランドの日本上陸が止まらないですよね!
毎月なんらか新しい韓国コスメブランドを見かける気がします。
正直言葉じゃうまく言い表せないんですが、日本のコスメブランドにはない、キラキラ感があるし、色も程よくポップでキュートなカラー展開だったり、日本のコスメにはない可愛さが韓国コスメにはある気がします。
そんな韓国コスメの中で、私が割と追い買いしているブランドがCLIO。
改めてCLIOについて調べてみましたが、誰でもプロメイクアップアーティストのような多種多様な演習ができることをコンセプトにコスメを展開しているブランドです。
今ではバラエティショップの他にもドラッグストアやwebでも、どこでも気軽に手に入れることができる程、日本に浸透しましたよね。
CLIOのキルカバークッションファンデは皆使ってますよね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
CLIOといえばハイライトパウダーもめっちゃ光ってキレイで有名ですよね。
ハイライトも気になっているけど、ハイライトが家に余り余っているので、買えていません!笑
やっぱり私はCLIOのアイシャドウに惹かれちゃいます!
(それを言ったらアイシャドウも余り余ってるんだけど)
CLIOのプロアイパレットが可愛くて追い買いしてしまう!
特にCLIOで大好きなのが「プロアイパレット」シリーズ!
10色展開で1つのパレットにマットからサテン、ギラギラグリッターまで揃っている便利なアイシャドウパレット。
多彩な質感とカラーが1つのパレットに何色もギュッと詰まっているので、いろんなメイクを楽しむことができるのが特徴♡
カラーと質感の組み合わによって雰囲気も全く違うアイメイクに仕上がるので、飽きもこないんです。
コレ1つ持っておけば、カジュアルもオフィスでも使えて便利です。
そして何より1色1色がそれぞれ可愛いんですよ〜
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
毎回新色が登場するたびに、韓国コスメフリークやコスメオタクの方々が歓喜している気がします(笑)
ということで、今回は韓国コスメCLIOで、私が所有しているプロアイパレットの紹介からアイメイクレシピまで紹介していきます。
CLIOのプロアイパレットの手持ち3色の色とアイメイクレシピをご紹介♡
02番 ブラウンシュー:温かみのあるブラウンが特徴!日常使いに◎
ブラウンカラーをベースとしたカラーでまとめられたパレット、ブラウンシュー。
ブラウンの中でも比較的温かみのあるイエローからオレンジ寄りのブラウンを中心に構成されています。
とはいえ、ベースカラーに使えるハイライトベージュから締め色までバリエーションは豊富!ナチュラルから遊びを加えたメイクまで叶えてくれます。
質感として、マット、サテン、ラメ&グリッターがバランスよく配置されているから、気分やTPOに合わせてニュアンスチェンジできるのも特徴!
スウォッチはこんな感じ。
とにかく肌馴染みの良さが特徴ですね♡

アイメイクパターン例はこんな感じ!
目元に陰影をプラスして、立体感を出したい場合はマットカラーと締め色を組み合わせて、しっかり影を加えるのがオススメ。

シンプルにメイクしたい場合も、ラメのシャドウで瞼に光をプラスするだけで、透明感と生き生きとした印象がプラスされます。

・イエローベースの方
・肌馴染みの良いヌーディメイクがしたい
・自然に印象を変えたい
04番 ストリートブリック:血色感のあるオシャレカラー!
オレンジからレッド・レンガ系のカラーが中心に構成されているストリートブリック。
日常使いに使いやすそうなオレンジブラウン、強めだけどオシャレな印象を与えるオレンジとレンガ色を組み合わせることで、自由なメイクが楽しめるのが特徴♡
こちらもブラウンシューと同じようにマットやラメ、グリッターがバランスよく配置されていますが、サテンの質感や程よく細かい粒子のパール&ラメのシャドウが入っているので、意外と使いやすいパレットだったりします。
スウォッチはこんな感じ!
色味もバラエティに富んでいて、飽きがこないし、いろんな組み合わせを楽しめます。

アイメイクパターン例はこんな感じ!
組み合わせ次第で、カジュアルメイクにもオフィスメイクにも使える!
まずはオレンジカラーとブリックレッドを組み合わせた血色アイメイク。
オレンジカラーとブリックレッドはマット系のシャドウ。マットシャドウでフワっと&ボヤッと目の周りに血色感をプラスしたら、小粒子なラメで濡れツヤ感をプラスしています。写真のようにカラーマスカラを使うと、より遊び心がプラスされますよ。

淡めなベージュ系のカラーと締め色でまとめることで、オフィスでも十分楽しむことができます!
このメイクでは、マットカラーは使用せず、微粒子のパールシャドウで、ツヤっとした立体感を作っています。質感で楽しめるのがCLIOの大きな特徴なんです!

・血色感のある楽しみたい
・休日も平日も使いたい
・飽きにくいパレットが欲しい
08番 イントゥレース:遊び心たっぷりなヌーディカラーの宝箱!
とにかくヌーディで控えめなカラーで揃っているイントゥーレース。
CLIOの他のパレットと印象がガラッと変わったクールなパレットです。
色のバリエーションは若干少ないものの、ラメやホロ&グリッターなど、キラキラシャドウの主張が半端ない一面も持っている、実はぶっ飛んだパレット!(良い意味で)
スウォッチはこんな感じ!
上の段はマット系のカラーシャドウでまとまっています。
ベージュカラーからブラウンとダークブラウン。
一見違いが分かりにくいように見えますが、実はブラウン2色は、つけるとニュアンスが変わります。
左から3番目のブラウンはクールからニュートラル寄りなブラウン。
左から4番目のブラウンは温かみのあるイエロー味が入ったブラウン。
パーソナルカラーを気にせず使えるカラーが揃っているのは嬉しいですね。
アイメイクのパターン例はこんな感じ!
しっかりマットカラーで陰影をつけて、最後にラメやグリッターでニュアンスをつけるのが個人的に好き♡
写真ではあまりラメ感が伝わらないけど、しっかりラメを施せば、華やかな印象を演出することができます。

ブラウンシューやストリートブリックとは違って、ちょっとクールで大人な印象に仕上がる気がします。
オフィスメイクはもちろん対応してくれるし、下の段のキラキラアイシャドウを組み合わせれば、カジュアルで華やかなメイクを楽しむことができます。
・ヌーディカラー中心にメイクしたい
・クールな印象のメイクがしたい
・ナチュラルなメイクがしたい
・ラメやグリッターを活かしたキラキラメイクを楽しみたい
CLIOのプロアイパレットは飽きない!お気に入りを手に入れてみて!
・テーマに合わせてメイクを楽しめる
・1つのパレットに色んなカラーや質感のシャドウが詰まってる
・アイメイクの組み合わせは何通りも!とにかく飽きない!
・オフィスでもカジュアルでも♡1つ持っておけばOK!
CLIOのプロアイパレットは1つ持っておくだけで、どんなアイメイクでも叶えてくれます。だから私は平日も休日もこのパレットを愛用しています!
1つのパレットに10色も詰まっているのに、どんどん新作パレットが登場するから、本当に胸がザワザワします(笑)
日本にはないようなポップで絶妙なカラーも沢山詰まっているから、とっても刺激的なパレットでもあります♡
是非気になるパレットを見つけて、チャレンジしてみてくださいね!
とにかくオススメ!!
またCLIOのアイシャドウや他のシリーズのアイシャドウを紹介していきたいと思います!この記事が参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、有り難うございました!

