Contents
Dr.Jartの再生クリームて知ってる?まずはDr.Jartをおさらい
Dr.Jartは皮膚科医の研究をもとに生まれた韓国スキンケアブランド
ここ最近韓国コスメの快進撃がヤバい!
そう思うのは私だけでしょうか?
コスメはもちろんですけど、スキンケア商品もよく店頭に並ぶようになりましたね。
そんな韓国のスキンケアの中で絶大な支持と人気を得ているのがDr.Jartのスキンケアシリーズではないでしょうか。
Dr.Jartは皮膚科医の研究を基に誕生したスキンケアブランドで、敏感肌さんやニキビ肌さんにも嬉しい処方のスキンケアも沢山展開しています。
この投稿をInstagramで見る
可愛くてシンプルなパッケージも特徴の一つで、ユニセックスな雰囲気のブランドイメージが個人的に好きだったりします。
そんなDr.Jartのスキンケアシリーズで有名なのはシカシリーズ♡
鎮静効果のあるツボクサエキスを配合した、肌荒れ&ニキビ予防を叶えるスキンケアで、SNSをはじめとしてかなりの人気を誇ります。
教えてもらったシカペアの美容液めっちゃ良い✨
赤み出やすいし、乾燥してる肌に効果的だなと🤔
1週間は経ったけどお肌の調子良いし揺らぐ事ないからリピ買いしようかな〜って思ってる— フィオ🐰 (@sh1roo_0303) November 29, 2020
CNPとシカペアのおかげでめちゃくちゃ肌荒れが治ったし荒れにくくなった….もともとめちゃくちゃニキビとかできやすいのにいまちゅるんだよ….でもシミっぽいのできてしまってしにたい….クリニックいきたい….
— マヤチャン (@healll6) November 19, 2020
そんな私も以前Dr.Jartのシカペアクリームを愛用していて、シカペアクリームには非常に助けられた記憶があります!
インフルエンザのときに最低限のスキンケアしかできなかった(体力&気力がなかった)ときに、このシカペアクリームがしっかりお肌を保湿して保護してくれました。
そんなシカペアクリームの記事を過去に投稿しているので、是非ご参考ください!

ということで、Dr.Jartのシカペアシリーズは、かなりアツいスキンケアとなっております!実はシカペアシリーズに、ファンデーションとしても使用できる、フェイスクリームがあるのをご存知ですか?
今回はその一風変わったフェイスクリームを紹介していきたいと思います。
Dr.Jartの不思議なクリーム、シカペアリカバー♡

Dr.Jettのラインナップの中でも、異彩を放っているのが、「シカペアリカバー」。
シカペアリカバーはツボクサエキスの鎮静効果を活かしながら、紫外線や外部刺激からお肌を守ってくれるフェイスクリーム。
一見緑色のクリームなんですが、肌に馴染ませるとベージュに変化!!
このベージュカラーでお肌の粗をカバーしながら、日中のお肌を守ってくれるという優れものなんです。
この投稿をInstagramで見る
ジャーの容器に入っていて、付属のスパチュラで適量をとって使用します。
お肌をスキンケア感覚で保護してくれるのに、化粧下地またはファンデーションとして、ベースメイクを完結できるので、非常に使い勝手の良いクリームとして評判です。
主な特徴は以下のとおり!
・緑色からベージュに変化するクリーム
・自然にお肌の粗をカバー
・化粧下地やファンデーションとして使える
・SPF40 PA++
・ツボクサエキスで肌荒れを防ぐ
・埃などの大気中の外部環境からお肌を守る
時短にもなるし、マスク生活でベースメイクを控えている方や、極力ナチュラルメイクで過ごしたい方には良さそうなクリームですね。
そんなシカペアリカバーの使用感や仕上がりについて、実際に使ってみた率直な感想を語っていきたいと思います!
Dr.Jartのシカペアリカバーを使ってみた率直な感想

シカペアリカバーは手のひらサイズのジャータイプの容器に入っています。
瓶のジャーで、かなりしっかりした容器。
量も55ml入りなので、ベースメイクとして使うには、結構大容量。
内蓋とスパチュラが付いているので、衛生面でも安心感があります。

内蓋を開けると、緑色(薄抹茶色)のクリームがお出まし!
見た目もテクスチャも、スキンケアの最後に使用するフェイスクリームのような感じで、香りもラベンダー精油のようなリラックスする香り。
なので日焼け止めだったり、下地やファンデーションには見えません。
肌に伸ばしてくと、最初はそのままクリームの色なんですが、馴染ませるうちに、ベージュ色に変化していきます。
しっかり馴染ませると、お肌の色ムラや赤みが均一になって、トーンアップしてくれるんです。

ベースが緑色なので、赤みカバーにも良いのかなと思いました。
グリーンのコントロールカラーほどではないけど、ベージュカラーの色ムラ補正効果と、グリーンの赤みカバー効果の良いところ取りなクリームだと思います!
お肌にもやさしく、紫外線含む外的環境からもお肌を守ってくれて、お肌までキレイに仕上げてくれるなんて・・万能すぎるでしょ!!!

ただ一つ注意なのが、私もそうなんですが・・普段のファンデーションが標準色より暗い方については、割と白浮きしてしまうかもしれません。
というか私は白浮きしてしまったタイプなんです(爆)
顔全顔に使用すると、どうにも肌の色と首の色が合わなくなってしまって・・。
なので、標準色よりも暗めの肌トーンの方は、全顔というよりは部分使いで、気になる箇所をカバーすると良いと思います。
崩れにくさについてですが、若干崩れやすいのかなと感じました。
重ね塗りで暑く塗ってしまうと崩れやすさが気になるかも。
崩れ防止に特化している訳ではないので、気になる箇所以外は、薄付けしながらうまく調整して仕上げるのがオススメですよ!
特にノーファンデを目指している方や、お肌に負担をかけたくない方は、このシカペアリカバーを愛用している方が多いみたいですね。
確かに、このカバー力と色ムラ補正機能があれば、正直ファンデーションはいらないかも。シカペアクリーム⇨コンシーラー⇨フェイスパウダーで十分ベースは作れると思います!
そいや先月ぐらいからかな?脱ファンデでシカペアリカバー使い続けてきたお陰か肌が綺麗になった気がする!
— mone (@xxx_mo11) November 30, 2020
ドクタージャルトのシカペアリカバーにコンシーラーと資生堂のベビーパウダー叩くだけでいけるからノーファンデ生活送れてる👏👏
— ちゃか( ◜ω◝ ) (@prfmss) November 28, 2020
Dr.Jartのシカペアリカバーまとめ!こんな人にオススメ♡
シカペアリカバーのまとめはこんな感じ!!
・ノーファンデを叶えたい
・色ムラや赤みをカバーしたい
・お肌に負担をかけずにベースメイクを仕上げたい
・スキンケア感覚でメイクしたい
・トーンアップした肌になりたい
色展開 | 1色のみ(緑→ライトベージュに変化) |
---|---|
特徴 | お肌の色ムラや赤みを均一に整える |
カバー力 | |
しっとり度 | |
崩れにくさ | |
色ムラ補正度 | |
香り | 天然のラベンダーやハーブの香り |
いかがでしたでしょうか?
フェイククリームなのか化粧下地なのか分からない謎の立ち位置ですが、それこそどちらの特徴も併せ持ち、万能な使い方ができるDr.Jertのシカペアリカバー。
色味については、合う合わないがあると思いますが、部分使いにも十分使えるので、お気に入りの使い方を探してみると面白いかもしれません。
素肌感を残してキレイに仕上がるのが特徴なので、ノーファンデを目指す方は要チェックですよ!
大容量なので、コスパも良いのでオススメです♡
是非チェックしてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
参考になれば嬉しいです。
